
5.122022
これからの季節、赤潮の発生が増えてきます。漁業関係者だけでなく、趣味で釣りをしている方にも赤潮が発生している時には勧められません。しかし!赤潮発生がある程度予測できるとしたら、対策はできるのではないでしょうか。
4.212022
コロナ禍でなにかとストレスがたまる今日このごろ。ストレスは高血圧や心臓病、頭痛、腰痛など体に出る病気だけでなくうつ病や不安症など心の病にもつながります。そんな目に見えないストレスを数値化できるとしたらどうですか?心身に影響が出る前に対策ができるようになるのではないでしょうか。
4.152022
先月の地震が原因で政府から初めて出された「電力供給ひっ迫警報」。まだ記憶に新しいかと思いますが、これにより火力発電所に如何に頼って私たちは生活しているのかを実感しました。
4.82022
当協会は2030年の目標達成に向けて防災領域からSDGsを支援する“日本SDGs防災機構”を新たに創設しました。日本SDGs防災機構は、SDGsの宣言の前文に則り、進歩的な変化を目的とした防災振興行動を起こし続ける所存です。
4.12022
■今週の研究シーズ■【デジタルデータを高速で可視化できます】・・・大量のCADデータや画像データを高速で処理が可能なようにし、グラフィックとして可視化する方法を研究しています。
10.142021
CO2を効率的に回収する技術や廃棄されたポリウレタンを資源として利用する研究など温暖化防止につながるシーズをご紹介します。また、ユニバーサルデザインやエコを念頭に置いたこれからの都市についての研究もご紹介します。
Copyright © 株式会社ソフィアプランニング All rights reserved.