
11.82023
■今週の研究シーズ■
【安く安全に重要情報のバックアップができます】・・・複数クライアントに分割して重要ファイルの断片を保存し、災害発生時などにそれらを回収、復元するもので、大規模災害等でデータセンタに被害があった場合にも低コストで重要情報が復元でき、クライアント毎に異なった暗号化を行うことでセキュリティを高めることができる。
【配信サービスでのコンテンツ流出を抑止できます】・・・あらかじめ電子透かしを埋め込んだコンテンツを準備し、配信時に配布先と関連付けた情報を付与することにより実現でき、不正コピーを抑止し安全な動画配信サービスの運営が可能になる。
気になったらこちら⇒https://answergate.net/
関連シーズはコチラ⇒【継続的な本人認証によりセキュリティを向上させることができます】【個人認証等に活用できる耳紋データベースです】【簡単な装置を設置するだけ!WiFiが監視できます】など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【高知大学】「高知県の自然豊かな清流のシンボル「あゆ」を守る!プロジェクト」へのご支援について
あゆは清流の女王と呼ばれ、高知県が全国に誇れる自然の恵みです。清流を泳ぐあゆの光景は地域の風物詩であり、川を愛する人の人生の大切な思い出でもあり、その世界観をこれからも守っていきたいと考えています。
しかし、県内のあゆ漁獲量は長く低迷が続いており、そこには冷水病をはじめとする魚の病気(=魚病)の問題が関わっています。
今回のクラウドファンディングの目的は、あゆの大規模PCR検査と遺伝子解析によって、今後3年間をかけて今起きているあゆの病気をきちんと理解し、対策を講じるための第一歩とすることです。これは公的な研究助成金だけでは取り組むことのできない我々の大きな挑戦です。
また本プロジェクトを通じて、多くの方々にこれまで馴染みのなかったあゆの病気を知っていただき、そしてその問題をぜひ一緒になって考えていただく、川、あゆ、地域を愛する皆さまの知的好奇心に応える学びにもつながれば幸いです。河川あゆの病気の問題をなくすという課題に立ち向い、それを実現させるという目標は、大学や研究者個人だけでは決してなし得ないことです。行政機関はじめ関係企業・団体や地域の皆さんのご理解とご協力が必要です。
どうかご支援をよろしくお願いします。
クラウドファンディング支援ページ(READYFOR):https://readyfor.jp/projects/kochiayu
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
AnswerGate
mail:ag@sophia-p.jp
Facebook AnswerGate
Instagram https://instagram.com/answer_gate?utm_medium=copy_link
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © 株式会社ソフィアプランニング All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。